Dinning KUROMANTA
~ The Sustainable Dinning ~
"KUROMANTA"とは、当館近くのピラミッド伝説がある黒又山(クロマンタ)に由来し、アイヌ語で「神々が集まる場所」の意味があります。
お客様には勿論、道具や食器、食材や調味料など、一人一人、一つ一つのすべてに神が宿るものと、我々は考えております。
この土地で育まれた尊い素材たち。高いエネルギーをそのままにお客様に召し上がっていただく、そんなダイニングレストランです。
精進料理に近い考えではありますが、決して素朴なお料理ではありません。米どころならではの「さなぶり」、南部や津軽の郷土伝統料理、アジア・中東やヨーロッパの食文化等の要素も取り入れた、ここだけの創作プラントベースのお料理を、世界の自然派ワインや東北の地酒などとあわせてお愉しみいただけるよう、ご提供しております。
野草、山菜、地場産食材、発酵食品、環境に配慮して作られたお米やお野菜、雑穀、良質な油と伝統的な調味料、綺麗な湧水を用いて全て手作りでご用意いたします。
精製された白砂糖・化学調味料、動物性食材は使用していません。
アレルギーへの対応も可能です。また、オリエンタルヴィーガンのご用意も可能ですので、事前にご相談ください。
◇お食事は、事前予約制です。
※ご宿泊者以外でお食事をご利用希望の場合は、予めご相談ください。
Dinning KUROMANTA offers natural cuisines (Vegan) using local and organic products, fermented foods, body-friendly seasonings, millets and natural spring water. We basically avoid using white sugar, chemical seasonings and animal ingredients.
Allergies or Oriental vegan are also available. (Advance reservation is required.)
The name "KUROMANTA" comes from a nearby mountain "Kuromata" (Kuromanta) with a pyramid legend.
ご夕食 Dinner <3日前までにご予約下さい。 Advance booking is required.(3days before arrival.)>
地産地消、身土不二を大切に、二十四節氣や月の満ち欠けなどの季節や自然の恵みと、郷土料理の要素を取り入れながら、プラントベースの創作料理をお作りしております。
We offer all plant based dishes incorporating elements of local cuisine and world regional cuisines such as macrobiotics and Italian especially for pairing with wines.
Dinner sets
○月の満ち欠け×季節のテロワール 縄文ディナー
The moon cycle x seasonal terroir Jomon course dinner ・・・¥7,700 (税込)
縄文をイメージし、その日の月の満ち欠けにあわせた調理法で、山菜や雑穀、旬の食材や土地の発酵食材、
手造り調味料をふんだんに使用しバランスを考えた日替わりの創作ディナーコースです。
(ご提供時間は2~2.5hが目安です。)
○軽めの季節の縄文ディナー
A light Jomon Macrobiotics appetizer with main dish and soup of the day・・・¥5,500 (税込)
二十四節氣を味わう前菜と、メイン、スープをセットにした、植物性100%のお食事です。
(ご提供時間は1~1.5hが目安です。)
・ご夕食の開始時刻は18:30~19:00の間で調整させていただきます。ドリンクのラストオーダーは21:00です。
・当宿では全てプラントベースのお料理の提供をしております。植物性100%でもしっかりと満足感のあるお食事内容です。
・全館貸切でご利用のお客様へは、お料理のボリュームやご予算等のご相談にも応じております。
・夫婦で営む小さな宿です。朝、夕共に一つ一つ丁寧に手作りしている為、お食事提供にお時間をいただくこともあります事をご了承くださいませ。
・Dinner starts between 18:30 and 19:00. The last order (for drinks) is 21:00.
・We offer all plant-based(Vegan) dishes satisfying you.
・For guests of a group who reserve the whole guesthouse for private use, we are happy to consult about the volume and budget of foods in advance.
・We are a small inn run by a family. Please note that each meal in the morning and evening is carefully prepared by hand, it might take some time for the meal to be served. Thank you.
【自然派ワインをお愉しみください】
ご提供しております、オーガニックで植物性のお料理には、自然派のワインがよくあいます。
取り揃えている自然派ワインは、小売販売価格+¥1,100/Bottleでご提供しており、お飲み残しもお持ち帰りいただけます。
また、ワインがお好きなお客様は、当館姉妹店の"Kura Wine Oyu"にて予めお買い上げのワインを、ご夕食にお持込みいただけます。この機会に、より上質なワインもお試し下さい。(お持込みサービス料:¥770/Bottole)
ダイニングには、オーガニックのノンアルコールワインもご用意しております。
※宿泊のお客様のご夕食については、近隣の飲食店もご紹介しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
また、当館でお料理がご用意できない日もございますので、予めご了承ください。
※こちらのダイニングラウンジへの御飲み物類のお持ち込みの場合は、サービスチャージを頂戴しております。
ご朝食 Japanese Breakfast(宿泊者の事前ご予約のみ)
○発芽玄米 or 長岡式酵素玄米 or 三分つき米、地産地消・季節や月の満ち欠けに併せた精進料理のご朝食
(Organicジュースor 手作りスムージー、山菜・季節のお野菜料理・お味噌汁、季節のフルーツ、食後のドリンク付き) ・・・¥2,310 (税込)
・使用しているお米は、鹿角市黒沢地区で田植え以降無農薬・無肥料で栽培された"ゆきのこまち"または、小坂町で無農薬・合鴨農法で栽培された
"あきたこまち”のお米をご提供させていただいております。
※長岡式酵素玄米のご指定は+220円/人となります。
※発芽玄米は丸一日の浸水、酵素玄米は4日間以上の発酵の準備時間が必要となりますので、それぞれチェックインの2日・4日前迄にご予約下さい。また、直前のキャンセル等もご遠慮ください。
※ご朝食の開始時刻は、7:30または8:00からとなります。なお冬季(薪ストーブ使用時期)は、8:00または8:30からとさせていただきます。
Breakfast is available from 7:30AM or 8:00AM normaly, in winter season from 8:00AM or 8:30AM.
Chef:
Eiko Suwa
鹿角市大湯出身。イタリアフィレンツェへの短期留学、美術学校を経てフォトグラファー、アーティストとして活動。
フェアトレードタウン活動の一環として神奈川県逗子市でオーガニックカフェ・レストランを経営
マクロビオティクスや精進料理の勉強をしながらプラントベースの料理提供の経験を積む。
2019年、yuzakaの立ち上げに伴い閉店、Uターン。
郷土料理のほか、野草や山菜、縄文の古代食なども研究中。
ヨガインストラクター、マインドフルネス瞑想インストラクターの資格も持つ。
雑誌 Veggy vol.87 (2023.3発売) 巻頭レシピ担当 ほか
About interiors and tablewares
Plates:
田村一 (Tamura Hajime)
秋田市の里山で製作活動をする陶芸家です。繊細な形と淡い色が美しく、当館の薪ストーブから出た木灰を釉薬として使用していただいた作品を当館では主に使わせていただいております。
津軽金山焼
津軽半島の五所川原にある登り窯で焼かれた、自然の強い力を感じさせられる品々です。
津軽亀ヶ岡焼 しきろ庵
縄文時代晩期の土器が多数出土する木造町の窯です。土器に見られる雲形紋の再現や炭化焼成をしている特色ある品々です。
その他
江戸から大正期に収集・使用されていた、かつてこの地域の地主であった旧家の蔵に眠っていた品々も、一部、時代を超えて大切に使用させていただいています。また、かつて宴会で賑わった旧「かめや旅館」の器も一部、再利用しております。
Tables and chairs:
さだもく
隣町の大館市で、流木や古材を主に使って製作する木工作家さんです。一部の食器棚と本棚の材料には、こちら大湯の蔵に眠っていた江戸時代の「長持」の板材を再利用して製作していただきました。
Lamp shade:
BUNACO
白神山地の麓、青森県西目屋村でブナの木を有効利用した独自製法の手作り木工メーカーです。
工房天羽
大湯温泉在住のアーティストご夫婦による土地の素材を使ったものづくり工房です。
お手洗い器:
津軽金山焼
洗面所お手洗い器:
大炎窯
大館市の陶芸作家さんです。