top of page

周辺情報
このヘッダーは、[設定] > [カテゴリー] から編集できます。


夏至を無事迎えて。そして地元長老による刺激
6月21日、今年も無事に夏至を迎えました。夏至が私どもにとって特別な意味を持っているのには、近くの縄文遺跡であり世界文化遺産にも登録されている「大湯環状列石」(ストーンサークル)の存在に依ります。 大湯環状列石は、直径52メートルの「万座環状列石」と、直径44メートルの「...
湯守(館主)
2 日前


水も空気も綺麗な場所で育つお米たち
田んぼの脇には綺麗な水が流れている 昨日、いつも宿でも提供し美味しくいただいている「ゆきのこまち」の田植え体験を させていただきました。 この、ゆきのこまちは鹿角市八幡平の黒沢集落で坂本寿美子さんが愛情たっぷりに作られているお米です。...
eiko(chef)
6月9日


甘い香りの漂う季節に、時を経て
この季節になると、里にほんのりと甘い香りが漂ってきます。山の方から柔らかな風が運んでくる香りです。山を見てみますと、いつの間にか白い花をつけた木々があちらこちらに見られます。この香りの元となっているのは、ニセアカシア(ハリエンジュ)の白い花であります。当宿の周辺の道路沿いや...
湯守(館主)
6月7日


その地の代名詞となったドラゴンアイへ
6月2日、秋田県と岩手県にまたがる八幡平の山頂付近を歩いてきました。主な目的に、すっかり有名になった「ドラゴンアイ」の初見学が。県外出身の私ではありますが、それでも田舎である祖父母の家と秋田が好きで、小さい時から鹿角へはよく来ていました。少年時代も一人旅で鉄道を乗り継ぎ鹿角...
湯守(館主)
6月2日


近くの有機りんご農家さんを訪問
5月の中頃でしたが、当宿でもいつもお世話になっている、鹿角地区で唯一の有機りんご農家さん「果実庵とざわ」さんの圃場を、ゲストと共に訪ねて来ました。このゲストさんらは関東にお住まいで私どもの以前からの友人ではありましたが、前にお届けしたりんごの美味しさにすっかりとざわさんのフ...
湯守(館主)
6月1日


隣町にできたパン屋さんを訪問
隣町である岩手県の八幡平市に、今年の春先、新しくパン屋さんが出来たので、先日初めて行ってきました。お店の名前は、「農家パン VERUM」さんです。最初お店のお話を伺ったときから、早く食べてみたい、とずっと思っていたお店です。...
湯守(館主)
5月29日
bottom of page